top of page

SkyrimSE⑧-①

  • 執筆者の写真: ichica
    ichica
  • 2019年11月6日
  • 読了時間: 3分





ree

今年のハロウィンに撮ったやつです。

現在フォロワ機能がおかしくてうまいことフォロワ連れてこれなかったので寂しぃハロウィンSS。




クエストMOD『 The Gray Cowl of Nocturnal』のSSです。

盗賊ギルドの伝説のマスター、グレイ・フォックスさん絡みのお話し。

つい先日に2周目クリアしたばかりなのでSSも新旧入り混じりで、SS数も多くなったので2回に分けます。

クエストは、盗賊らしくスリか盗みをするとスタートです。



ree

スタートすると、とあるお宅へとジャーナルが出るので向かいます。

標識好き。


まだ同胞団クエをやってなかった頃なので同胞団のメンバーと他人行儀に遭遇。

ヴィルカスさんもいました。


ree

ご夫婦の奥さんから依頼されてダンジョンに向かいます。

入り口からちょっとした仕掛けあり。

といっても鍵探すだけの簡単なものです。



ree

ダンジョン入り口。

キレイな光。


ree

落下スポット。

最初のダンジョン自体難しいことはないんですが、ここが苦手でした。

道なき道を進む。

正解かどうかわかりませんが、魔法の ”千里眼” を使ってモヤモヤを辿りながら移動。

ただ当仕様が脳筋ノルドでマジカに一切スキルを振ってなかったうえにマジカポーションすらも持ってなかったので地道にジリジリ進むことに。

そしてそれをわかってても2周目も何も準備せずに行ってしまったあたりプレイヤーも脳筋。


ree

落下死すること十数回。


ree

無事ゴールすると正解の道が可視化します。

思ってた以上にぐーるぐる。


ree

どこかの監獄で過去の映像を見せられるのでここで拾うとある呪文と共にそれをヒントに監獄から脱出。


ree

この光の色合い好きでついついSS撮ってしまう。


ree

なんだかんだ仕掛けクリアしてきましたが、ここでまたまた迷った仕掛け。

ロウソクを胸像さんの指示に従って点灯させるだけなんですが、色合いの感覚って人それぞれだよなぁと。

たぶんまた次やっても一回で正解引ける気がしないです。


ree

お次のステージはコールドハーバー。


デイドラさんたち倒さないでゴール出来たらご褒美あげちゃうよ!って言われて隠れながら進んでみましたが無理なので片っ端からぶん殴りつつ進めた1周目。

2周目はコンソールでズルして進めてご褒美貰いました。


ree

ノクターナルさまがお出迎え。

ダンジョンもあとひと息です。

SS撮ってないけど確か真ん中の宝箱に入れるアイテムを取るのにちょっとした敵さんと戦いました。

ここまでコールドハーバーで戦う選択する以外、戦闘はなかったです。

盗賊スキルを特化させておくと楽ちんかも。


ree

キレイなフロア。

NPCも敵もいなく、ひたすら鍵を開けるのに奔走するダンジョン。

似たような通路ばかりなので迷子必須。


ree

エレベーター。

右手にスイッチあることに今気が付きました。

止めることできたんかな。


ree

落下スポットその2。

エレベーターはここで止まるので、向こう側へはジャンプで行かないとです。

エレベーターに乗る前だったかに運動神経が良くなるみたいな性能付きの足装備を拾ってたので、それのおかげで足も速くなりジャンプも無理はないんですけどタイミングがですね、掴むの難しいですねぇ。


ree

でも落下死は一回だけだった気がするので、そんなに難しくはないと思います!


ree

ようやく外の光を拝むことができました。


ree

やってきたぜアリクル砂漠!



コメント


SS記

© 2019 by SS記

Proudly created with Wix.com

bottom of page