top of page

SkyrimSE⑨

  • 執筆者の写真: ichica
    ichica
  • 2019年11月26日
  • 読了時間: 3分




ree

ヒラヒラ揺れるスカートはかわいいですね。

冒険には向かないのでたまに着せては悦に浸ってます。


FO4にハマっててまたまた存在忘れがちなブログ。




クエ&ロケーションMOD『World of Rudra 』です。

普段はデータベースでクエストMODを漁ってるんですが、『World of Rudra 』はこちらのお天気操作MODを入れた時に見本で付いてた画像に一目惚れして探して入れたMODです。

ree

コンソール開かずお天気操作が手軽にできるのでとてもありがたいです。

お天気でだいぶ雰囲気変わりますもんね。

特にデフォのお天気、雨の夜間とかとても見難いときに敵に襲われたりとかパパっと変更できるのですっごく重宝してます。

MODのお天気では今回の『World of Rudra 』と前回書いた『The Gray Cowl of Nocturnal』のお天気が対応されてるので、クエストMODが入っていれば、スカイリムはもちろん、他のロケーションMODでもこの2つのMODのお天気にすることができます。

私は『World of Rudra 』のお天気が気に入ってるのでよく使ってます。


ree

この気球が見てみたくて入れたMODです。

SE版は個人のブログで見つけました。

日本語訳も別な方のところで見つけたのでプレイできる環境に。


ree

スタートはホワイトランからです。

花冠の見知らぬ人からご案内を受けてウィンドヘルムの船着き場へと行きます。


ree

船に揺られて着いた先にさっそくお目当ての気球が!


到着早々目的は達成されましたが、せっかくの大型のクエストMODなのでプレイ続行しました。


ree


お供はフォロワMODの料理人ラ・ジェーラさんです。

材料を渡すとお料理作ってくれます。

オリジナル料理も数種あるようなので作ってもらうのが楽しみ。

現時点でオリジナル料理はまだ一種しか見てないのでいつか制覇したいです。

我が家のお料理にゃんとしても頑張ってもらってます。

フォロワたちにお料理教室とか。

カジにゃんにゃん。


前回も砂漠地帯でしたが今回も砂漠地帯。

同じ砂漠でもMODが違えば雰囲気も変わるので飽きは来ないものです。


ree

象像。


ree

なんだか見覚えのあるキャラクター。


ree

ここの宮殿が素晴らしかったです。


クエスト関係のNPC以外は話すことがないのでそこはちょっと寂しい。


ree

ree

こういう光源大好き。


ree

なんだかんだクエストは進み(景色ばかり見てて内容覚えてない

気球に乗ることができました!


ree

なかなかリアルな気球感。


ree

気球に乗って着いたところはガラッと変わって東洋風。

マスター見つけて修行するみたいな、ちょっとジェダイ的なノリぽいものがありました。


竹や紅葉など日本庭園感。


水中もクリアでキレイですが、この中で探しモノするクエはちょっと難しかった。


ree

このカンジだと中華風かな。

ステキな光景。


ree

敵さんは彼岸島感。



ree

お城もあります。

ボスがいます。

辿り着くまで城内で結構迷子に。


ボスさんですが、対決するまでに何人か中ボス的なのと戦うことに。

連戦だし、結構強いしで苦戦しました。

ボス自体もむちゃ強くてもう勝つこと諦めてコンソールでEND


ree

気球で行ける場所その2。

最初の地域とはまた違った砂漠地帯。

ピラミッドがあります。


ree

オアシスも発見。

NPCも何も居なかった記憶。


ree

気球で行ける場所その3。


オシャレな洋館。


ree

洋館には製作者の方が住んでいらっしゃいました。お茶目な演出。



進めかたが悪かったのかDL失敗だったのかこういう仕様なのか、調べても情報がほとんど見当たらないので何が原因かわからないんですけど東洋のボスさんから先の展開がわからなくなって気球で移動できた砂漠と洋館の観光をして終わりました。

動画を少し見つけたので見てみたけどよくわからず。

東洋のあたりは展開がちょと違う気もするし・・・なモヤモヤが少々残りましたが、ロケーションはとても楽しめたので良しです。

コメント


SS記

© 2019 by SS記

Proudly created with Wix.com

bottom of page