top of page

SkyrimSE⑧-②

  • 執筆者の写真: ichica
    ichica
  • 2019年11月9日
  • 読了時間: 3分





ree

良い羽が手に入るとテンション上がります。

SS撮って満足なのですぐMOD外しますけど。




続きです。

アリクル砂漠の先にあった町に到着。


ree

スカイリムの地と打って変わって異国情緒溢れる雰囲気。

住民は予言通りだと大歓迎ムードです。


ree

ree

砂漠地帯でお水ばしゃばしゃもったいない。


ree

辺り一面砂だらけ。

ree

なのでオアシス見つけるとホッとする。


ree

ちょうど砂漠地帯に似合いそうな衣装MODを手に入れたので。


建物は豪華だけど特に何もなかった。

二枚目右側にいるモンスターは戦闘注意て住民が言ってたのでなるべく遭遇しないように過ごしました。

戦って勝てないほどじゃないけどHPの減りは早いです。

あと団体さんで来られたらちょい面倒。


ree

荒れ砂漠。

この状態プラス夜はホントに見えにくくて身動きとれなかった。


ree

野営地で休憩。


ree

オアシスはとりあえず撮る。


ree

ダンジョンの仄暗さがコワいけど良い雰囲気。

敵さんはそれっぽくマミー系が出ます。


ree

パズル解き。

ここまでくるともうわけわからなくなって、ガイド見ました。

SE版にはないけどLE版で攻略ガイド的なものがダウンロードできます。親切仕様。


貼ってから気がついたけどこのSSメインクエのじゃなかった。

確かクリアすると砂漠つくまでに通った部屋とスカイリムに帰れるワープゾーン的なやつが出てきたと思う、記憶曖昧。スカイリムだけだっけかな。

そういえばスカイリムには最初の町から行き来できるようになってます。


ree

攻略するダンジョンのためにチーターを治めるアイテム取りに行くんですが道中チーターに襲われまくるので果たしてアイテムの意味があったのかどうか悩ましいところ。


ree

戦わなくていいだけ楽といえば楽なんですが。


デデーンとロゴの自動ドア。


ree

ree

ree

洞窟を進むと建物発見。


ree

ここでもお水もったいない。


ツヤッツヤなフロアを進みます。

壁画かわいい。

ree

絵画がステキ。


ree

最後のフロア。シロディールの英雄さんのアイテムが飾られています。

お持ち帰りOKです。


ree

真ん中の青い的をなんとかの矢(名称忘れた)で射抜いてダンジョンクリア。


ree

なんとかの矢が一本しかないので失敗すると拾いに探しに行かなきゃで面倒なんですが、よくよく考えたら打つ前にセーブで失敗したらロードの方が効率良かったですね。

2周目はなんと一発で決めたのでむちゃ嬉しかった!

的に当たるとたくさんのチーズが降ってきます。


ree

チーズでご察しですが、遠目からでもわかる存在感。


歓迎されてるんだかされてないんだか相変わらず掴みどころのないお方。

1周目はシロディールの英雄さんのお話しをしっかり聞きましたが主人公ちゃん嫌そうな顔してるわ。


ree

この先にあるアイテムを取って。


ree

クリアです!


ree

クエMOD『 Legacy of the Dragonborn』にて展示できるギャラリーがあるんですが無事開放。

ここからこの『 Legacy of the Dragonborn』目的でクエMOD漁ることになります。


ree

砂漠地帯のお月さま。


ree

②ちゃん投入してちょっとサブクエ。


靄った建物はハムナプトラ。

映画のハムナプトラは一作目だけ好きです。


それっぽいカンジでSS。





キャラ紹介です。

サブクエを一緒に冒険した自作フォロワ②ちゃん。

ブログSkyrimSE③で紹介した①ちゃんの顔の元になったキャラです。

エルフ耳なのは作った当時の趣味です。特に意味ないです。

褐色肌なのは褐色が作りたかっただけです。特に意味はないです。

自作フォロワのボイン担当なので、多少肌の露出多めな衣装など着せることが多い。

ノリは大阪のおばちゃん。弟がいます。

ree

使用武器に一番迷ったキャラ。

槍ぽいやつからダガー二刀流、弓ときて今は衣装MODについてたレイピアがかっこよかったのでレイピア二刀流に落ち着いてるカンジです。



コメント


SS記

© 2019 by SS記

Proudly created with Wix.com

bottom of page